×

日语入门:りになります

留师傅 留师傅 发表于2023-04-27 21:37:20 浏览62 评论0

抢沙发发表评论

【早安 日语】第107讲(第19课)   【練習】 練習5 例:黄さんはバスでお帰りになりますか。   いいえ、私は車です。 お帰りになります:帰ります尊敬語。 1.先生、それ重いでしょう。  大丈夫。(美关系,)  私がお持ち(いた更客气的说话)しましょう。 当我要介绍自己,说明自己要做什么的时候可以用「は」表示“我”是一个主题。而这里,“我”是后面「お持ちしましょう」的主语,用「が」。 「てあげる」我为你做什么。语气上不是很客气,在正式场合一般不会这么说。 如果这句话要说得更加客气点,就可以说成:私がお持ち致しましょう。 2.昨日、早くお宅へお帰りになりましたね。  はい、体の具合が悪かったので、早く帰りました。 家→お宅 お帰りになりました 同例句。 3.駅までお送りしましょうか。我送你到车站吧。  すみません、お願いします。 お送りしましょう:送ります尊敬語。   【会話1】 店員とお客様との会話 お客様:これ、家まで届けてもらえませんか。这个可不可以为我送到家里呢? 店員: はい、かしこまりました。好的,我知道了。 お客様:午後三時頃お願いしたいんですが。。。我希望能在下午三点左右。。。 店員: すみませんが、三時頃は(提示)他の件がございます(郑重说法)ので、四時頃で()宜しいでしょうか。不好意思,三点左右有其他东西要送,四点左右,可以吗? お客様:はい、結構(郑重说法,比起いい来说)です。好的 店員: じゃ、四時頃お届けいたします。那么,四点左右为您送到。 1.「てもらえませんか」否定的疑问用法在日语中是显得很客气的,如果要更加客气点可以说:「ていただけませんか」届ける,是 送过去,送达等意思。 ていただく变为ていただけ,是“可能型” 2.「かしこまりました」意思相当于「わたりました」,但它是相当客气的用法,一般只出现在店员和客人之间,主雇之间。 3.在时间后面有「頃」的情况下,那个「に」就可以省略。 「したいんですが。。。」表示个人的希望,但能不能实现还要看对方的意思,留有余地。 4.「ございます」是「あります」的郑重用法。 5.「結構です」语气上比「いいです」严谨。 6.「届けます」的尊敬语:「お届けいたします」。 *当一个词他的尊敬或者谦让等有其特殊用法的时候,不套用这种公式。 例如:行きます→参ります    食べます→召し上がります お帰りになります。  私がお持ち致しましょう。 お送りしましょう 言う 尊敬語:おしゃる 謙譲語:申す、申し上げる… 行く 的尊敬语还有:参る いらっしゃる:「行く」「来る」「居る」の意の尊敬語 根据我的经验,一开始学习日语的时候,这一部分掌握了不好,日本人也不会很介意,用「です」、「ます」的话就没什么不妥了。但如果你真的想学好日语的话,敬语是很重要的 尊敬语 谦让语  いる/います  いらっしゃる/いらっしゃいます  おる/おります 行く/来る   いらっしゃる/いらっしゃいます  参る/参ります 言う     おっしゃる/おっしゃいます    申す/申します                        申し上げる/申し上げます する     なさる/なさいます       いたす/いたします 食べる/飲む  召し上がる/召し上がります   いただく/いただきます あげる                    差し上げる/さしあげます くれる    下さる/くださいます       もらう                    いただく/いただきます 合う     お会いになります        お目にかかります 聞く     お気になります         伺う/伺います 電話する   電話なさる/お電話なさいます   お電話する/お電話いたします