×

日语入门:きいたします

留师傅 留师傅 发表于2023-03-03 20:54:15 浏览70 评论0

抢沙发发表评论

【早安 日语】第105讲(第19课)   【文型】 1. 田中さんは夏休みにフランスへいらっしゃるそうです。 2. 部長はパーティ-に出席なさいました。 3. いつお帰りになりますか。 4. 先輩にお礼のお手紙をお送りいたします。 5. 私は午後三時までここにおります。 6. 3番線に電車が参ります。   【文型解说】 5.私は午後三時までここにおります。我会呆在这里,呆到下午三点。 おります:いる、います的谦让语。 6.3番線に電車が参ります。三号月台电车要进站。 3番線:第三号月台 参る:行く、来る的谦让语。 電車是非情物,不是人,但这里用谦让语表示发话人用的郑重语。 三种有关敬语的形态:尊敬語、謙譲語、丁寧語 尊敬:连用形+接头语+なります 謙譲:连用形+接头语+します/いたします 尊敬語 謙譲語 いる/います いらっしゃる/いらっしゃいます おる/おります 行く/来る いらっしゃる/いらっしゃいます 参る/参ります 言う おっしゃる/おっしゃいます 申す/申します 申し上げる/申し上げます する なさる/なさいます いたす/いたします 食べる/飲む 召し上がる/召し上がります いただく/いただきます あげる / 差し上げる/差し上げます くれる くださる/くださいます / もらう / いただく/いただきます 見る ご覧になる/ご覧になります 拝見する/拝見いたします 合う お会いになります お目にかかります 聞く お聞きになります 伺う/伺います/ お聞きします/お聞きいたします 電話する 電話なさる/お電話なさる/お電話なさいます お電話する/お電話いたします 協力する/協力します ご協力なさいます ご協力いたします   【練習】 1.[例]お受け取りになりましたか。     はい、受け取りました。   1) お書きになりましたか。     はい、書きました。   2) お帰りになりますか。     はい、帰ります。     いいえ、帰りません。   3) お待ちになっていましたか。     はい、待っていました。   4) お会いになりましたか。     はい、会いました。   【日本いろいろ】——花火(はなび)   花火,原来是烟火的意思。在日本,花火(はなび)是夏天的一大胜事,日本全国各地都会举行“花火大会”。   花見大会多半会在靠近河岸或者是海边举行。像北海道的“洞爺湖”释放的花火,据说直径有1.08公尺,重量高达421公斤。当它“咚”的一声炸开的时候,落在水面上的火花直径有800公尺之大!堪称世界第一。   而在东京举行的“花火大会”要算是“隅田川”最有名了,通常是在七月的最后一个星期六举行。很多的人会在那一天涌进“隅田川”看热闹。周边人潮汹涌,仿佛全东京的人都聚集在这里了。有些人早早的就预定了“屋形船”,在船上欣赏花火大会;也有人在河堤旁占了位置,观看夜空中美丽的烟火;有更多人选择跟着人潮移动,既可以看到花火,又可以沿途看热闹。花火释放的时候,分别在两个地方同时一起“あげる”。随着“咚咚”的声音,火花一时散开,变化出各种颜色以及各种形态,人们称这种烟火叫“しかけ花火”花式烟花。看花火的时候,大多数日本人会穿“浴衣”。夜空中眨现即逝的花火如梦似幻,这就是花火深深吸引日本人的原因。   朋友们下次有机会在七月份去日本的话,不妨欣赏不同的花火大会,那可是非常美丽的哦。