【早安 日语】第146讲(进阶 第05课) 【会話練習】 1.例:一年間健康に過ごせます A:初詣どんなことを神様にお願いしましたか。 B:一年間健康に過ごせるように、お願いしました。 1) 志望校に受かります 2) 今年こそいい人に会えます 2.例:こちらにお名前を書きます 受付の人:恐れ入りますが、こちらにお名前をお書きください。 参加者 :はい、わかりました。 受付の人:あと10分で始まりますので、もうしばらくお待ちください。 1) こちらにかけます 2) こちらから会場に入ります 【聴解練習】 課長が男の人に会議の資料について話しています。課長の言うとおりにできたのはどれですか。 女の人:鈴木さん、これ、来週の販売会議の資料なんですが、ワープロで打ってコピーしておいてくれますか。 男の人:はい。縦書きにしましょうか。横書きにしましょうか。 女の人:横書きにしてください。売り上げのデータはわかりやすいようにグラフを作って一枚目の右側に入れてください。 男の人:はい。一枚目の右側ですね。 女の人:それから、左上をホチキスで止めてください。 男の人:ホチキスは一ヶ所止めればいいんですか。 女の人:ええ、そうです。 課長は言うとおりにできたのはどれですか。 問題二:テープの会話を聞いて、会話に答えてください。 女の人が料理の作り方を説明しています。どのような順序で作ったらいいですか。 えーと、では、今日は鳥のコーラ煮を作りましょう。材料は鳥肉と長ねぎ、コカコーラ、それに調味料です。コーラを使うと、肉が柔らかく煮えるんですよ。まず鳥肉をよく洗ってから、鍋に入れてください。その上にコーラを一本回し入れてください。そうです。一本全部です。それから、水と塩、しょうゆなどの調味料を入れて、よく混ぜたあとで、火にかけてください。肉が煮えたら、皿に盛り付け、刻んだ長ねぎを上にのせてください。はい、これで、できあがりです。 料理はどのような順序で作ったらいいですか。 1.鳥肉が煮えてから、鍋にコーラを入れます。 2.長ねぎと鳥肉が煮えたら、皿にのせます。 3.鳥肉を鍋に入れたあとで、コーラをかけます。 4.鳥肉が煮えてから、調味料を入れます。