×

长沙日语培训:てしまう的用法

留师傅 留师傅 发表于2023-04-12 17:20:47 浏览51 评论0

抢沙发发表评论

【早安 日语】第199讲(进阶 第12课)   三.わけ的用法。 それだけ日々の生活が苦しくなって いるわけです。 わけ:名词,理由。这里是形式名词。后接だです时,常常是缓和断定语气。   例1 外国人には理解しにくいです。对外国人来说,是很难理解的。 外国人には理解しにくいわけです。 には:有特别的强调和提示的功能,表示对外国人来说理解しにくいです,这种用法时,后面常是一些限定的词,如理解する、できる、わかる之类的自动词的表现。 例:私にはそんな仕事ができません。对我来说,那样的工作是没办法做的。 にくい:是一个接尾词。连用形接にくい或やすい表示很难。。很容易做。。 1、世界が狭くなりました。世界变得狭小。 狭い:狭小 世界が狭くなったわけです。 这就是世界变得狭小的缘故,是一种说明。 2、生活に余裕がありません。生活并不充裕。 生活に余裕がないわけです。 3、本当のやさしさを知りません。不知道真正的温柔体贴。 本当のやさしさを知らないわけです。 4、不安がいっぱいでした。 不安がいっぱいだったわけです。需要变成常体后才能接わけ   四。た形加上ところ的用法。 1表示一个动作刚刚完了。 今食事が終わったところです。 2たところ与た和と很类似的用法。一…就??? 当???的时,接下来发生的预期发生的,或本身没有想到会有这样的结果。 这里也可以用这个句型表示。 転任を中止したところ、すぐにリストアされてしまった。 例1 家に帰りました、窓が開いていました。 家に帰えたところ、窓が開いていました。 回家一看,窗户开着。 開く:自动词。開いでいる。状态。 如果用他动词,则是表示行为。如: 窓を開ける。 1.振り向きました、誰もいませんでした。 振り向きたところ、誰もいませんでした。我转头一看,居然没有人。 不定词+も+否定:全盘否定。 も也可以接在量词后表示量非常少。 一人もいません。 一人も来ませんでした。 2.蓋を開けました、煙が出てきました。 蓋:ふた。盖子。煙:けむり 蓋を開けたところ、煙が出てきました。一打开盖子,烟就出来了。 3。挨拶しました、無視されました。 挨拶したところ、無視されました。無視される。和他打招呼,被视而不见。 4。眼鏡をかけました、よく見えました。 眼鏡をかけたところ、よく見えました。一戴上眼镜,看上去清楚多了。   五。てしまう的用法。 1。动作完了 2。有一种说话者的情绪在里面,非已期待,期望的结果。 例1 試験に落ちてしまいました。 考试落榜,没有考上,考及格。 試験に合格しません。 てしまう的 口语形式 ちゃう 試験に落ちちゃった。 読んでしまいました。 読んじゃった。 1.名前を書き忘れました。 名前を書き忘れてしまいました。 名前を書き忘れちゃった。 2.彼が好きになりました。 彼が好きになってしまいました。开始喜欢上他。 彼が好きになっちゃた。 3.涙が出てきました。 涙が出で来てしまいました。泪流出来了。 涙が出で来ちゃった。 4.交通事故に遭いました。 交通事故に遭ってしまいました。碰上车祸。 交通事故に遭っちゃた。