×

新日语基础教程 第23课

留师傅 留师傅 发表于2023-04-15 23:30:42 浏览53 评论0

抢沙发发表评论

一、 单词 聞く:1)打听,询问。2)听。 *その話は誰に聞きましたか。 *田中さんから実習のことを聞きました。 押す:1)推。2)按。3)盖(章) *危ないですから、押さないでください。 *印鑑(いんかん)を押してから、私に出してください。 *このボタンを一回押してください。 回す:他动词,让转动。 *ハンドルを回す。 回る:自动词,转动。 *機械が回っています。 動く:自动词,动。 *車が動いていますね。 動かす:他动词,让动。 *その車を動かしてください。 止まる:自动词,停止。 *機械が止まっています。 止める:他动词,让停下来。 *回っている機械を止めてください。 出る:自动词,1)出来;离开。2)来到;参加。3)出现。4)出面;出场。 *5時に会社を出ます。 *庭に出ました。 *会議に出ます。 *授業に出ます。 *私も出たいです。 出す:他动词,1)拿出;交出。2)寄出。3)让出来;让出场。4)伸出 私がお金を出します。 手紙を出します。 宿題を誰に出しますか。 田中さんを出してください。 困る:为难;难以处理;不行(以难以处理为理由,拒绝某一事情时使用) *それは困ります。 *大勢の人がいっしょに休んだら困ります。 *毎日そんなに遅く帰っては困ります。 *何か困っていることがありますか。 頑張る:努力,加油。 *頑張ってください。 *はい、頑張ります。 *頑張らなくてもいいですよ。 曲がる:1)弯曲。2)拐弯。3)不正,斜。 *右へ曲がってください *この針が曲がっていますね。 *足が少し曲がっています。 *失礼ですが、ネクタイが曲がっています。 *彼は心が曲がっています。 *曲がった考えです。 細かい:细碎,细小。 細かいお金がありません。 細かいことはまだ分かりません。 細い:细,窄;瘦;弱 細い糸(いと)はどこにありますか。 そこの道は細いです 体(ほそい)が細いです 声(こえ)が細いです。 神経しんけい)が細いです。/1)度量小。2)过敏。 札:纸币;~面额的纸币 お札/纸币 10000円札/10000日元面额的纸币 二、语法 关于语法术语的整理: 原形:→基本形(本教材称为辞书形) 连体形:连接体言的形式,即作定语的形式。动词的原形可以作定语,因此《标日》称之为“基本形” 终止形:结束句子时的形式,目前指简体终止形,即第20课所学的形式(本教材称为普通体)。动词的原形可以作终止形 动词活用形的整理: 否定形(已学)ない形 连用形(已学)ます形 连体形(已学)辞书形 终止形(已学)辞书形 假定形(未学) 命令形(未学) 推量形(未学) 否定形+推量形→未然形 1。時:名词。接在连体修饰(定语形式)后,表示“正在……时候” *授業の時は隣の人と話さないでください。 *テストの時は辞書を見ないでください。 *食事の時みんな笑ったり、話したりしてとてもにぎやかです。 *映画の時はみんなが食べたり、飲んだりしていましたから、映画のあとは映画館は汚いです。 *田中さんに電話をする時午後行くと伝え(つたえる)てください。 *他(ほか)の人が会話している時(静かに)聞いてください *テキストを読む時は声(こえ)を出して読むのは勉強に役に立つと思います。 *昨日 大学時代(じだい)の友達と会いました。その時先生の話をしました。 *日本に行った時もあまり刺し身を食べなかったんです。 *忙しい時はよくレストランで食事をします。 *仕事をしない時は何をしますか。 *暇な時は旅行に行きます。 *そんな時そんな話をするのがよくないですよ。 学生のときはあまり高いものを買いませんでした。 注意:如果時前面是动词的话,根据后句动作的完成时间情况,判断時前面动词的时态。 このセーターはフランスへ(    )東京で買いました。 これはフランスへ(    )パリで買ったセーターです 行くとき   行ったとき 昨日家へ(    )時会社で友達に傘を借りました。 昨日家へ(    )時家に来た友達に会いました。 帰る  帰った   練習 *お箸(はし)はどんな時に使いますか。 ご飯を食べるときに使います。 *石鹸(せっけん)はどんな時に使いますか。 手を洗うときに使います。 *ワープロはどんなときに使いますか。 レポートを書くときに使います。 *辞書はどんな時に使いますか。 言葉の意味が分からないときに使います。 *パスポートはいつ要りますか。 外国へ行くとき要ります。 *傘はどんなとき要りますか。 雨が降っているとき、要ります。 *地図がどんな時要りますか・ 旅行するとき要ります。 *これはいつ撮った写真ですか。 東京へ行ったとき撮った写真です。 *どんなとき車に気をつけなければなりませんか。 道を渡るとき、車に気をつけなければなりません。 *暇なときは何をしますか。 本を読みます。 旅行に行きます。 *一年生のとき何がいちばんしたかったですか。 実習がしたかったです *眠い時は何をしますか。 すぐ寝ます。 友達と話をします。 顔を洗います。   2.接续词と:接在简体终止形后,表示条件。表示如果有前项条件,必定会导致后项结果。可译为“如果……”,“一……就……” 例句: *8時のバスに乗ると、8時15分に着く(つく/到达)ことができます。 *よく練習すると、きっと上手になると思いますから、毎日練習しています。 *天気がよくなると、見物に来る人が多くなります。 *私はお酒を飲むと、すぐ顔が赤くなります。 *この問題を答えないと、合格できない(できません)よ。 *田中さんが帰らないと、説明する人がいません。 *電気をつけると明るくになりますから、電気をつけてから,本を読んでください。 *冬は6時ごろになると、暗くなります。 *色が赤くなると、甘くなりますから、赤いのを選びましょう。 *「田中さんからのです」と言うと(伝えると)、彼がすぐ分かると思います。 注意:此条件句后不能接表示意志,希望,请求等语气的句子。 *明日雨が降ると、行きません。 *明るいと、ここで本を読みたいです。 *時間があると遊びに来てください。 練習: *この機械の使い方が分かりませんが、教えてくださいませんか。 はい、簡単ですよ。この赤いボタンを押すと、機械が動きます。このボタンをもう一回押すと、今度は機械が止まります。 *これは私が作った料理ですが、あまり美味しくないです。どうしてでしょうか。 そうですか。あ、分かりました。もうちょっと塩を入れると、美味しくなりますよ。 *ここは朝も夜もお昼と同じ暑いですか。 いいえ、夜になると、涼しくなります。 *センターは静かですね。 今は静かですが、研修生たちが帰ってくると、にぎやかになりますよ。 *冷たい飲み物が飲みたいですね。 そうですか。じゃ冷蔵庫(れいぞうこ)に入れて、1時間ぐらいたつと、冷たくなりますから、冷蔵庫に入れましょうか。 *買い物はどこでもできるでしょう。 でも、お金がないと、どこでもできないでしょう。 *受付はどこにありますか。 大学に入ると、右に受付があります。 * 学校のレストランはどこですか。 この道をまっすぐ行くと、左側に白いビルがあります。その白いビルがレストランです。 3.补格助词を 已在第13课提到过,を除宾格助词外,还有补格助词的用法。其语法作用有:1)离开的场所,2)移动的场所。 例句: *部屋を出ます。 *8時に家を出ます。 *中学校を卒業(そつぎょう)しました。 *親(おや)を離れ(はなれる)て、東京に出ました。 *ホテルを出てから、タクシーを呼びましょう。 +毎週の日曜日、公園を散歩します。 +子供たちは庭を遊んでいます。 +子供たちは庭で遊んでいます。 +おもしろい車が学校の前を走っていました。 +この電車は上海と北京の間を走っています。 +その橋(はし)を渡って(わたって)、新しくて、高い建物の前に出ます。 信号を左へ曲がってください お手洗いを右へ曲がると、エレベーターがあります。。 角を左へ曲がってから、まっすぐ行ってください。 蛍(ほたる)は目の前に飛んでくる。 蛍は目の前で飛んでいる。 蛍は目の前を飛んでいる。 練習:(    )に正しい助詞を入れてください。 へ、に、が、を、から、まで、より、と、の、で、は、も ①.教室(    )辞書(    )持って来ました。 ②.あの橋(    )渡りましょう。 ③.辞書(    )要りますか。 ④.あの信号(    )右(    )曲がってください。 ⑤.このボタン(    )押す(    )テープ(    )止まります。 ⑥.音(    )調節するとき、これ(    )左(    )回します。 ⑦.道(    )歩くとき、車(    )気をつけてください。 ⑧.機械(    )動きませんから、ちょっと見てください。 ⑨.分からない言葉(    )意味(    )先生(    )聞きます。 ⑩.エレベーター(    )降りる(    )右側(    )お手洗い(    )あります。