1、
单词 頼む:(他动词)1)拜托,请求。2)(花钱)请,雇。 “……を……に” *会社の仕事は(を)田中さんに頼みました。 *これは友達に頼んで、フランスで買ってくれました。 *この荷物を頼みますよ。1)请帮忙照看一下这个行李。2)请帮我把这个行李带回去。 *医者を頼む。/请医生看病。 選ぶ:选择。选拔,推选。 いいものを選んでください。 皆さんはラオさんを代表に選びました。/大家推选拉奥先生作代表, 真面目(まじめ):真实。实在。正经。诚实。认真。 *まじめな話 *まじめな顔で話しています。 *まじめに勉強してください。 うまい:1)美味可口。2)高明。巧妙。3)顺利。方便。 この料理はうまいですよ。 ラオさんは日本語がうまいですね。 うまく行きました。 まずい:1)不好吃。2)笨拙。3)丑陋的。4)不妙的。不合适的。 まずいですから、食べたくないです。 字がまずいですから、田中さんに頼んで書いてもらいました。 彼女はまずい顔をしています。 先の話はまずかったです。 ここで話すのはまずいです。 まずいことをしました。 可愛い 易しい 彼氏 顔色が悪いですね。 カラー 経験する:经验。经历。 一人で経験したことがありますか。 メモする メモをとる 子供の日 母の日 父の日 雨の日 忙しい日 暇な日 風邪 ずいぶん:(副詞、形容動詞)很。非常。过分。 今日はずいぶん暑いですね。 日本語はずいぶん上手になりましたね。 ずいぶんありますよ。どうぞ使ってください。 ずいぶん待ちましたよ。 ずいぶんな人。 それに:加之。而且。その上に この果物は値段が高いです。それに味がまずいです。 今日は出かけたくないです。それにしなければならない仕事もあります。 それで:1)前の事柄(ことがら/事情)を受けて「その理由(りゆう)で」という意味を表わす(あらわす/表达)。→ので/から。2)相手(あいて)の話を次から次へと聞き出す時に使う。→その結果は?それからは? 1)以前句的事情为理由,意思同ので。 2)用在向对方打听下文的场合。 *どうしたらいいですか、一人では分かりません。それで、相談(そうだん)に来たんです。 *先月は旅行に行ったり、買い物をしたりしましたから、お金がたくさんかかりました。それで、親(おや)/両親に電話をして、またお金を送ってもらいました。 *道(みち)が悪いです。それで、遠回り(とおまわり)をしたんです。 *「彼はいやだ/嫌いだと言って、帰りました」 「それで、あなたはどうしますか。」 *「昨日、テニス/サッカの試合(しあい)をテレビで見ましたよ。」「それで、どちらが勝ち(かつ)ましたか。」 2、
语法 1.ながら:接续词,接在动词连用形后,表示同一主体同时进行两项动作,后项往往是主项。可译为“一边……,一边……” 音楽を聴きながら、仕事をすることは楽しいです *夜はいつも家でテレビを見ながら宿題をします。 自習の時友達と話しながら、本を読むことは疲れないです *音楽を聴きながら家事(かじ)をすることが楽しいです。 晩御飯のあとで友達と話しながら散歩をします *自習(じしゅう)のとき、友達と話しながら本を読むことが疲れ(つかれる)ないと思います。 *晩御飯のあとはいつも友達と話しながら校庭(こうてい)を散歩します。 話しながらお酒を飲む時、たくさん飲めます。 *電車に乗る時は普通(ふつう)音楽を聴きながら小説(しょうせつ)を読みます。 *話しながらお酒を飲む時はたくさんのむことができます。 *単語は声を出して読みながら覚え(おぼえる)ます。 *外国語は自分で話したり、訳(やくす)したりしながら勉強することがおもしろいです。 *日本語を勉強しながら日本人と交流(こうりゅう)します。 辞書をひく/辞書をしらべる *辞書を引きながらこの本を読みました。 *辞書を調べながらこの本を中国語に訳し(やくす)ました。勤める 2.ている:经常性,反复进行的动作 あの時はよく食べていました。 毎日 学校に行っています。 大学時代はよく遊んでいました。 どこに勤めていますか。/働いていますか 休みの日はいつも友達と一緒に遊びに出かけています。 入院(にゅういん)/退院(たいいん) もう退院(たいいん)しましたが、毎週一回病院に通っ(かよう)ています。 でした⇔だった ではありません⇔で(は)ない/ではなかった 3.……し……し:接续助词,要求接在简体终止形(本教材称之为普通体)后。意义:1)表示单存的并列关系。2)例举事例为理由,暗示还有其他理由。有时只用一个し。 いぶんいい 学生です *彼はお酒も飲まないし、煙草も吸いません。 *あの人は成績がいいし、スポーツも強いし、ほんとにいい学生ですよ。 *雨が降っているし、バスは込んでいるし、たいへんでしたよ。 *この部屋は広いし、きれいだし、安いし、ここに住みましょう。 あの店は品物がいいし、値段が安いし、大勢の人が買い物に来ます *この花は色もきれいだし、においもいいし、買いたくなりました。 *あの店は品物もいいし、値段も安いですから、いつも買い物するお客さんで込んでいます。 *雨も降っているし、少し風邪を引いているし、今日は一日に家にいると思っています。 *家はないし、お金はないし、これから、どうしたら、いいですか。 自分で働いたらいいです。 *今日は寒いし、風も強いし、出かけたくないです。年を取る お兄さんがいるし、自分一人で考えないでください。家族と相談したほうがいいです。 *近いし、どうぞ遊びに来てください。 *年もとったし、無理(むり)な仕事をしないほうがいいです。 *お兄さんもいるし、一人で考えないでください。少し家族と相談してください。 *大学を卒業(そつぎょう)して、就職(しゅうしょく)もできたし、これからはもう親(おや)の世話にならないで、自分で生きます お昼は未だですか 月見 花見 本当に 今年 アルバイトしながら勉強しています 一、
穴埋め ここから歩いて5分(で)センターに着きます。 近くの公園は桜(が)咲く(と)、きれいですよ。 田中さん(に)この仕事を頼んでみましょう。 社長の話(を)聞くとき、メモ(を)取ってください。 中国で(は)人(が)道(の)右側(を)歩きます。 二、
次の質問に答えてください。 あのレストランはどうですか。 料理もおいしいし、メニューも多いし、値段も安い、なかなかいい店ですよ。 新しい家はどうですか。 駅/バス停から遠いし、近くに店がないし、とても不便です。