语法1: 他动词 /自动词 他动词:及物动词,带宾语。如:買います 食べます 読みます 飲みます 見ます 自动词:不及物动词,不带宾语。如:行きます 来ます 終わります 起きます 会います 语法2: を:宾格助词。接在表示宾语的 词汇(体言)后,动词在其后。→体言+を+动词 句例: *ご飯を食べます。 *お茶を飲みます *写真を撮ります。 *本を読みます。 *テレビを見ます。 *テープを聞きます。 *靴を買います。 语法3: します:既是独立的动词,又可以与一些汉字词汇及外来语一起构成动词。 如: *ピンポンをします。 *勉強をします。 見学をします。 *講義をします。 *電話(でんわ)をします。 *勉強します。 *実習します。 *電話(でんわ)します。 *修理(しゅうり)します。 *メモします。 *ノックします。 语法4: で:格助词。接在体言后表示动作、行为的场所。可译为“在” 句例: *教室で日本語を勉強します。 *友達のうちでテレビを見ます。 *映画館(かん)で映画を見ます。 *工場で実習します。 *デパートでシャツを買います。 *ロビーでたばこを吸います。 *庭で写真を撮ります。 *スーパーで野菜を買います。 语法5:何:有两种读法即なん/なに 后续た、だ、な行的假名、及量词时读“なん”。其他场合读一般“なに”尤其是后续 が、を时必须读“なに”。 如: 何ですか。何曜日ですか。何の本ですか。“なん” 何を書きましたか。何がいいですか。“なに” 语法6:と:并列助词。接在体言后,表示并列关系。可译为“和、跟、同、与” 如:パンと卵/面包和鸡蛋 句例: *スーパーで何を買いましたか。 肉と魚を買いました。 *紅茶とミルクはどこですか。 そこです。 *何を食べましたか。 ご飯と魚と野菜を食べました。 *何を読みましたか。 日本語の新聞と雑誌を読みました。 *何を飲みましたか。 コーヒーとミルクを飲みました。 *昨日デパートで何を買いましたか。 ネクタイとシャツと靴を買いました。 注意:与第5课的‘と’不一。 如: *田中さんはラオさんと電車で横浜へ行きました。 主语:田中さん *田中さんとラオさんは電車で横浜へ行きました。 主语:田中さんとラオさん 语法7:ませんか:劝诱、邀请对方作某事时的客气说法。表示提议者虽然非常希望对方能接受提议,但是绝对尊重对方的决定,不会勉强。是以询问的语气提出劝诱、邀请的,所以语气非常客气。 语法8:ましょう:虽然也是表示劝诱对方作某事,但是语气不如ませんか客气,有提议者非常主动,积极的语感。同时也使用于对劝诱,邀请积极响应时。 *一緒に研修センターへ行きませんか。 ええ、行きましょう。 *一緒に映画を見ませんか。 どこで見ますか。 横浜で見ましょう。 *一緒に勉強しませんか。 ええ、何時まで勉強しますか。 11時まで勉強しましょう。 *一緒にコーヒーを飲みませんか。 いいですね。今行きましょう。 *12時ですよ。ここでご飯を食べませんか。 ええ、そうしましょう。 语法9: それから:接续词,接在第二句的开头,表示1)其次,接着,然后,2)累加,又,还有,而且。 句例: *昨日の夜何をしましたか。 昨日の夜友達に会いました。それから映画を見ました。 *昨日は日曜日です。私は友達の家へ行きました。それから、その友達と一緒に電車で東京へ行きました。そこのデパートでかばんとカセットテープを買いました。 *今日の午前 学校で友達とピンポンをしました。それから友達と一緒に昼ご飯を食べました。 *日本で何をしますか。 研修センターで日本語を勉強します。それから、工場でコンピューターを実習します。 朝ご飯を食べました。それから新聞を読みました。それから、テレビを見ました。 *今朝何をしましたか。 テレビの朝のニュースを見ました。それから、今日の新聞を読みました。